〜北海道〜   イチャンコッペアポイ岳
                          2005.8.25〜9.1

〜プロローグ〜

5年毎のパートナーの同窓会。
たまたま東京にいた私も、便乗した。

暇な私は、一足先に北海道到着。
まずは、以前北薩で、バトミントン仲間の友達がいる、岩内の共和町へ。
昔、胴の精錬所があったそうで、大きな煙突が見える。

岩内の居酒屋さん、神恵内のお寿司屋さん、新鮮な海の幸を沢山ご馳走になった!

友人家族は、もともと共和の出身。ご実家もこの道路の両脇。娘さんも息子さんも就職が決まり、おじいちゃんおばあちゃんたちとも、「よかったですねぇ」と、話してきた。
札幌に着くと、パートナーがすでに鹿児島から来ていた。

いちおう、今回の旅の主役!
本人の希望で、以前の学び舎を訪ね、記念撮影!
同窓会は、会員の一人がやっている、居酒屋で。

開業されている方はともかく、お役人が多いので、定年後の話題が中心。

次の会は、リタイヤ組みがほとんどになりそうだ。
〜イチャンコッペ〜

*支寒内からの樽前・風不死は、残雪期に登ったもの。夏は登れないかもしれません!
支笏湖の周りには、沢山の山がある。
恵庭岳、タップコップ、風不死岳、樽前山、紋別岳、イチャンコッペ・・・。

学生時代、支笏湖にある学生寮に入り浸っていたが、タップコップと、イチャンコッペは登ってない。

タップコップは、どうやら、支笏湖側からの道はないらしい。

イチャンコッペは、昔はなかった道が最近できたらしい。
最初は、登りはきついものの、ルートがしっかりしている。

が、そのうち、笹こぎで登る道が続く。
それでも、45分ほどで、向こうに反射板が見えてくる。

でも、あれは、山頂ではないという。

しかしあそこまで行けば、展望はよさそう・・・と、元気がわいてくる。
反射板からは、支笏湖が見え、横の恵庭岳、向かいの樽前、風不死が見えるが、山頂はまだ先。

しかし、笹ももうあまり丈が高くないし、アップダウンもそれほどないので、大してかからないだろう・・・と、歩く。
40分ほどで、山頂。

恵庭は反射板で見るより遠くなったが、
樽前、風不死が正面!!
樽前のドームが、風不死と重ならず見えるのが嬉しい。

〜アポイ岳〜
秋のアポイは、今回始めて。

ただ、天気が下り坂だというので、朝4時起きで登頂開始。

今年は、熊が多いそうで、アポイでも、熊情報があるらしい。
「熊出没注意」の旗が立っている。
最初は、アポイ自然公園・・・と名がつくようになだらかな道が続く。

森林限界を超えるあたりに、避難小屋。

数年前に登った時はなかったから、その後できたのだろう。

こんな立派な小屋があるなら、前夜民宿ではなく、ここまで来てもよかったのに・・・。

ちょっと後悔!水場はなさそうだから、水は担ぎ上げないといけないけど・・・。
このあたりから、春は、花が咲き乱れているのだが、
「やはり、秋だねぇ、ないねぇ」
といったとたん、チシマセンブリが目に飛び込んできた。

花が小さいので、最初気づかなかったが、気づきだすとあたり一面、チシマセンブリが咲いている。
幌満分岐を過ぎると、岩場が続くが、花が美しい。

サマニオトギリとキンロバイの黄色が点々と見える。
その中にハクサンシャジンの紫が映える。
ハクサンシャジンに見とれていると、白いシャジンが!!

モイワシャジンだ!
岩場を登ると、山頂はなぜか灌木に覆われている。

以前春に来たときは、シシマザクラが満開だったことを思い出した。
帰りは、幌満お花畑を経由。

しかし、幌満お花畑は、春の花が多かったようで、秋には、ちょっと寂しい風景!
〜エピローグ〜
アポイからその足で鹿児島に帰るパートナーを空港に送り、私はもう少し北海道を楽しむ。

学生時代の研究室の先輩にあったり、恩師をお訪ねしたり・・・。
学生時代参加していた「大雪の自然を守る会」同窓会。

サークル「自保研」の仲間達とのミニ同窓会など。
そして、4年前まで働いていた塾の元塾長夫妻が、山村留学で、住み着いている美深を訪問。

旧交を温めて、旭川から東京に戻った。