盛りだくさん グッドプライス フランス世界遺産めぐり |
JMBツアー 2009.11.18〜23 |
|||
![]() |
1日目 成田-(JL411)−アムステルダム 11:30 15:45 アムステルダムー(AF2041)−シャルル・ド・ゴール 18:00 19:15 いろいろな人から、「フランスは言葉が通じないから大変だよ〜!!」と聞いていたフランスに出発。 まぁ、ツアーだからいいか!!と何の準備もなし。 |
|||
2日目 パリー(バス)ートゥール パリの郊外ベルシーのホテルに泊まって、二日目は、バスで遠出。 モン・サン・ミッシェルを目指す。 途中サービスエリアに寄るが、スペインと違って、アルコールは、置いていない。フランス人は真面目!! |
![]() |
|||
![]() ![]() |
お昼はモン・サン・ミッシェル名物の巨大オムレツ。 大きいけど、ボリュームはない。 ウェイターさんに、「卵幾つ使ってるの?」 聞いてみると、「それは秘密」 と言いながら、小さな声で「1個半」 ホイップを頑張るのだそうだ。 |
|||
![]() |
修道士が、瞑想しながら歩くという回廊。 柱が互い違いになっていて、美しい。 |
![]() |
西側テラスは、見晴らしがよい。 この日は潮が大きく引いていて、砂浜が広く出ていた。 おそらく、この夜あたりが、大潮になるだろうという話だった。 |
|
モン・サン・ミッシェルは、海に囲まれ、年に数回陸と繋がると思っていたが、実際はその反対。 年に数回海に囲まれるのだそうだ。 それも、現在は橋というか道路ができてしまって、陸と繋がってしまってなかなか島にはならないそうだ。 おまけに水の流れが無くなって、砂の堆積が進んでしまって問題になっているそうだ。 |
![]() |
|||
![]() ![]() |
生野菜のサラダと、サーモンの夕食 | |||
3日目 トゥールー(バス)ーパリ トゥールのホテルに宿泊して、次の日はロワールの古城めぐり。 シャトウ・オンボワーゼを見たあと、シュノンソーに。 |
![]() |
|||
![]() |
アンリ2世の愛人ディアーヌ・ド・ポアティエと、正妻カトリーヌ・ド・メディシスとの、愛憎劇。 確かに肖像画を見ると、ディアーヌの美しさに比べ、意地悪そうなカトリーヌ!! アンリ2世の部屋はあったけど、常駐はしていないようで、だから、フランスってお城が多いのね!! |
|||
お昼はお肉のパテと、じゃがいものフライ。 そして、プディングのデザート |
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
シャトウ・シャンボールは、狩りのために作られたお城だそうだが、 広大な敷地!! |
|||
![]() |
シャトルのノートルダム大聖堂には、たくさんのステンドグラスが・・・。 ノートルダムって、パリ以外にもあるのね! |
![]() |
||
![]() ![]() |
パリにもどって、夕食はサラダと鶏肉のカレー風味 | |||
4日目 パリ観光 まずはルーブル 逆ピラミッドは、ダ・ヴィンチ・コードを思い出す。 |
![]() |
|||
![]() ![]() |
ルーブルの3大有名作品は、 モナリザとミロのビーナスと、サモトラケののニケ 日本なら長蛇の列になるところ、ゆっくりと見られる。 |
|||
絵画もナポレオンの戴冠式や、自由の女神など・・・ 大作が並ぶ。 次はゆっくり来てみたいもの。 |
![]() |
|||
![]() |
凱旋門もパリに来たら見たいもの。 でも、カルーゼル凱旋門や、最近では、新凱旋門など、 いくつか・・・確か5つあるそうだ。 |
|||
![]() |
エッフェル塔は、未だに観光の一つのようで賑わっていた。 東京タワーは、もう何年も行ってないけど、こんなに観光客がいるものか?? |
![]() |
||
![]() ![]() |
エスカルゴと豚肉とマカロニのソテー ワインは、ボジョレ・ヌーボー |
|||
お昼を食べ、免税店で時間をつぶし、ベルサイユ宮殿に。 予約は3時10分だったが、3時予約の人が、ダブルブッキングのようでだいぶ待たされた。 |
![]() |
|||
![]() |
はるか先まで、広い庭が見晴らせる。 遠くの四角い池の真ん中に、このあと噴水が現れた。 |
|||
ベルサイユ宮殿の中は、すべてが豪華!! ことに鏡の間は、シャンデリアの輝きがすごい。 もちろん昔のものだから、ガラスではなく水晶!! |
![]() |
|||
![]() ![]() |
夜はシャンゼリア通りを散策。 折しもクリスマスシーズンで屋台が出ていて、賑やか。 生牡蠣をシトロンたっぷりでいただく・・・美味!! |
|||
![]() |
5日目 自由観光 カルネを購入して、バスでノートルダム寺院。 朝早くから、ミサが始まるようで、たくさんの人たちが、ミサを待っていた。 |
![]() |
||
![]() |
ソルボンヌ大学に。 フランスの第1の大学には、われわれなど及びもつかぬが、 敬意を表して!! ソルボンヌの前に座っている物乞いの老人も読書に励んでいた。 「さすがソルボンヌだよね」 「ソルボンヌの前で陣張るには本くらい読んでいないと(笑)」 |
|||
学生街、カルチェラタンには、本屋も多いが、中には、 フィギャーのお店もある。 学生の中にオタクがいるんだろうね〜(笑) |
![]() |
|||
![]() |
マリー・アントワネットが、幽閉されたというコンシェルジェリー。 ホテルにいるコンシェルジュは門衛の意味でそこにJailが付いたのか、Juryが付いたのか?? 今は最高裁判所になっているらしいから、後者?? |
|||
オルセイ美術館は、知っている画家の絵が多い。 ことに私にとっては、フランスの名画切手になっている絵に目がいき、楽しかった。 シャルル・ド・ゴールー(AF2040)−アムステルダム 15:45 17:00 アムステルダムー(JL412)−成田 19:00 14:30 |
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |