浅いざる

丸くて平たいざるは、梅干や大根を干すときには大活躍します。
網代に編んだ目の詰まったものは、「ばら」と呼ばれ、混ぜ寿司などに使われます。
目の粗い、「荒めざる」乾燥のためには、欠かせないもの。
大きなものは、裏に六角編みなどで補強を入れ、重さに耐えるように作ります。

粗めざる 裏・表 k-sakamoto作

もっと粗いざる
目の部分は2本取り、粗いので補強を入れてます。



m-ideue作
表は網代編み、裏は六角編みで編んだ「ばら」



t-yamaguti作
小さなばら。補強の六角網は飾り。



t-yamaguti作
粗めざる・裏・表 t-yamaguti作
麻の葉編みのざる



t-iwata作
平ざるちょっと角をつけて



t-iwata作
ミニばら


t-iwata作
ばら




back


top