盛りだくさんグッドプライス グラシアス!スペイン8日間 |
JMBツアー 2009.10.20〜27 |
||
![]() |
1日目 成田発ーJL411ーアムステルダム 11:25 16:25 アムステルダムーJL5321ーマドリード 19:15 21:40 JALの機内ではお酒が無料なので、珍しくラウンジでは、お酒を飲まずに搭乗。 マドリード泊 |
||
2日目 トレドに向かう。 トレドの要塞。 |
![]() |
||
![]() |
金細工のお店に立ち寄る・・が金細工より、ドンキホーテの方が印象的 お昼は、カツレツ。 一人2枚!! お昼を食べているとき、突然の土砂降り。 ものすごい雨だったが、食べ終わる頃にはすっかりあがっていた。 |
![]() ![]() |
|
トレドの散策、 カテドラルは、スペインカトリックの総本山。 サン・トトメ教会では、エル・グレコの「オルガス伯の埋葬」を見た。 |
![]() |
||
![]() 無造作に売られている。 これで、55ユーロ!! |
![]() |
||
![]() |
マドリードに戻って、マドリードの市内観光。 王宮は、現在も行事の時に使われているという。 スペイン広場を抜けて、ドンキホーテの像。 上に座っているのは、セルバンテス |
||
雨がまた降ってきて、傘をさして、プラド美術館。 エルグレコの描いた、ピカソの「殺戮」の下敷きになったと思われる絵が印象的だった。 そのほか、フラ・アンジェリコの「受胎告知」 ゴヤの「裸のマハ」「着衣のマハ」 ベラスケスの「ラス・メニーナス」 |
![]() |
||
![]() |
午後7時になると、ソフィア王妃芸術センターが無料になるということで寄った。 ピカソの「ゲルニカ」やダリが、良かった!! |
![]() |
|
3日目 マドリードを出て、コルドバに向かう。 途中、ラ・マンチャ地方、コンスエグラの風車の丘に。 ドン・キホーテが巨人と間違えて向かっていったのも、うなずける。 コンスエグラはサフランの産地だそうだ。 |
![]() |
||
![]() |
コルドバの市内観光。 グアダルキビル川をローマ橋で渡って、メスキータに入る。 柱は寄贈した人の名前がアラブ文字で入っていて、「山口」さんの名前??が横書きであった(笑) ユダヤ人街の花の小道にて、後ろにメスキータが見えている。 |
![]() |
|
![]() |
4日目 セビリア観光 スペイン広場は1929年のスペイン・アメリカ博覧会の会場となったそうで、広場を囲む建物のアーチの下にはタイルでスペイン各県の特徴が描かれている。 たくさんいた物売りが、突然逃げ出した。 警察の取り締まりで没収されてしまうらしい! |
||
![]() |
![]() |
スペイン広場で時間をつぶし、カテドラルは1番乗りで入場。 ヒラルダの塔にも、ゆったり登った。 カルメンのたばこ工場やホセの闘牛場が見える。 |
|
![]() コロンブスはこの棺の中に眠っている |
スペインの食事は、サラダとメインとデザートと云う簡単なもの。 でもこの烏賊スミスパゲティは、驚くほど烏賊が烏賊がやわらかくて美味しかった! 烏賊の種類が違うんじゃない・・・という説が有力だったが、私はなにか秘訣があるのでは・・・と思っている。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
シェラモエラを越え、グラナダに向かう途中、地中海を見下ろす白い村ミハスに。 何もかも白い!! こんなに小さい町なのにちゃんと小さな闘牛場がある。 さすがスペイン!! |
||
グラナダに着くと、夕食もそこそこに、洞窟フラメンコ。 この辺の洞窟は一つ幾ら・・・と買うそうで、そのあと、隣を見ながら掘り進めて部屋を増やしていくそうな!! おおらかな話!! |
![]() タップダンスのような迫力満点のフラメンコだった!! |
||
![]() |
5日目 ホテルがアルハンブラ宮殿の脇だったので、歩いてアルハンブラ宮殿に入る。 1時間ごとの入場制限をしているそうで、ゆっくりと。 涼しそうな、ヘネラリフエ |
||
宮殿の中心コマレス宮 王様は、大使の間からアラヤネスの庭を歩いてくる客を眺めていたという。 |
![]() |
||
![]() |
アルハンブラ宮殿からも、前の日に見えたシエラネバダ山脈が見えたのだが、朝は逆光で写真が撮れず残念! その後バレンシアへ向かう。 |
![]() ![]() |
|
6日目 バレンシアのホテルをでて、バロセロナに向かう。 バロセロナ観光 ガウディの作ったカサ・ミラ 竜の家??? |
![]() |
||
![]() |
サグラダ・ファミリアは圧巻。 エレベーターの故障で塔には登れなかったが、おかげでじっくり博物館を見た。 |
期待のパエリア 私はエビが好き・・・と言おうと思ったけど、魚介類は入っていなくて、鳥肉だけ 結構これが普通だそうで、期待はずれ! ![]() |
|
![]() |
7日目 バロセロナ自由行動 超親切おじさんに出会って、面白い体験をした。 |
||
カタルーニャ鉄道に乗ってスペイン広場 モンジュイックの丘には、カタルーニャ美術館 バロセロナオリンピックの競技場など。 |
![]() |
||
![]() |
スペインの地下鉄は、1.3ユーロ。 駅に着いて、ボタンを押しドアを開けると、ステップが出てくる。 これで、いよいよスペインを離れる。 バルセロナーJK8835−フランクフルト 15:50 18:05 |
||
帰りの便の席は、グラナダのホテルでWebチェックインに渡来したのだが、続き席が取れなかった。 フランクフルトのカウンターで再チャレンジ。 多分サファイアが効いたのか、通路側の2席が取れ、 「サクララウンジは今日からオープン」 と言われた。 その言葉通り、ピカピカのラウンジで、とても居心地が良かった!! |
![]() フランクフルトーJL408ー成田 20:25 15:55 |
||