☆MOTTO☆〈九分・淡水・北投・台北〉 いいとこどり台湾4日間 |
2009・12.1〜4 | |
![]() |
成田-north−台湾桃園 18:15 21:55 初めてHISのツアーに参加した。 とにかく安い!! おまけに食事が盛りだくさんなのが楽しみ!! |
|
ホテルによってランクがあるらしく、私たちは、安い第1ホテル。 クリスマス前で、飾り付けがおこなわれている。 |
![]() |
|
![]() |
1日目は、台北市内観光 ナルワントツアー 保安宮、孔子廟 お参りの方法、おみくじの引き方など、実際に体験できて思いのほか面白かった! |
|
![]() おみくじでは、仲良く頑張れば将来希望がかないそう |
![]() |
|
![]() |
例の如く、ショッピングにお茶屋さんに。 プーアール茶の、1万円セットが飛ぶように売れていた。 車の中から、昔の日本の総督府。 東京駅に似ている?? |
|
![]() |
中正紀念堂![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
梅子餐廰で昼食を食べて、忠烈祠へ。 ここは、衛兵の交代式が目玉。 |
|
故宮博物館は、写真が撮れなかったので、画像なし。 ヨーロッパのような、華麗さはないが、繊細なものが多い。 オリーブやクルミの種に彫った仏像など。 いつかまた、来てみたいところ。 |
![]() |
|
![]() |
足裏マッサージは期待はずれ。 全然痛くないから黙っていると、無理やりつまんでくる。 「痛い!」というと、「便秘」「ぜんぜん」と言うと、 「じゃぁ冷え性」「それは、あるかも」と言うと、 すかさず、漢方薬の担当者がやってくる。 自分で、治そうという気のある時ならともかく、気にもならない病気の薬を買っても、絶対飲み続けられないので断る。 |
|
夕食の鼎泰豊は、小籠包で有名なお店だとか。 小籠包と、エビ焼売、様々な餃子、卵チャーハン ラーメンのようなスープ。〆が餡子の小籠包!! |
![]() ![]() |
|
![]() |
アメ横みたい![]() |
|
![]() |
二日目は北の方に小旅行 九分の阿妹茶楼は、千と千尋の神隠しの舞台と云う。 細い道の脇にたくさんのお土産物屋さんが並ぶ。 |
![]() |
![]() ![]() |
お昼は、聚豐園 豚肉の炒めたものと、酸味と辛みのあるキャベツが美味しかった・・・かな? |
|
新北投の温泉博物館を見学。 足湯が50元。 湯治場のようなところ。 北投から地下鉄に乗って淡水に。 河口なので、魚が名物 阿給(アケ)は、お豆腐の中にいろいろ入っている。 お肉と思ったけど、多分魚だろう。 スープのすり身団子も中に肉のようなものが。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
また、地下鉄に乗って、台北まで戻る。 夜は大才壁にて、焼き肉食べ放題。 でも日本の焼肉と違って、お店の人が焼いてくれる。 いいような、悪いような・・・ もっぱら、しゃぶしゃぶにして、牛肉ばかり食べた。 蒙古焼肉なので、牛、豚、鶏、羊肉まである。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |