刀剣山

掲示板にShinさんより、ヤッコソウの書き込みがあり、事故以来久しぶりなのでリハビリを兼ね、ヤッコの森まで歩いて見ました。    〜2005.11月〜



2005、今年の台風は、垂水方面に大きな爪跡を残しました。
がけ崩れがあちこちであり、死者も出ました。
刀剣山の登り口、猿が城までも、道路が陥没したりしてずたぼろ状態!!
迂回路が出来てますが、路肩注意!
気をつけて行ってください。
春には、川の左岸をたどり、ますの淵で川を渡りましたが、橋が流されているのでこのルートはしばらく使えないようです。
そこで駐車場からまず川に下り、つり橋を渡って右岸の遊歩道から入ります。

ただ、しばらくはこの道も工事用の重機が入るので、日曜と祝祭日しか通れないようなので注意!
30分ほどでヤッコの森。


10月下旬から11月にかけて見られるヤッコソウは椎の木に寄生するとのこと。
結構花時期が長いので、12月初めくらいまで見られるかもしれません。







掲示板に書き込みくださったShinさん情報によると山頂前100メートルの辺にがけ崩れがあるとのこと。



猿が城渓谷などの被害もたくさんあるが、たぶん2006春くらいまでには補修も済むことと思われます。

遊歩道はどんどん整備が進んでいるようです。

垂水市のボランティア団体が整備をして、最近登れるようになったという。
地元では今話題の山。遅ればせながら、連休に登ってみました。  〜2005.5月〜




垂水から猿ヶ城に向かう途中から刀剣山の異様な山容が見えてくる。

猿ヶ城温泉
の手前で左折。
猿ヶ城渓谷キャンプ場の駐車場に車を止める。

猿ヶ城渓谷案内図の左側が、刀剣山登山道。

しばらくは遊歩道を歩く。
ますの淵で川を渡る。

木造の橋が出来ている。
杉林の中をジグザグに階段が出来ている。

ここで一挙に標高を稼ぐ。

階段を登りきった頃、スタートから25分で、やっこそうの森。

ここからピークが見える。

写真のピークの右側が、本当の山頂。
やっこそうの森を過ぎると、15分ほどは、緩やかなアップダウン。

やがて沢に沿って、右岸を高巻きしながら登っていく。
やがて左岸に渡り、15メートルほどのハシゴにとりつく。

そしてまた右岸に渡り返しすまで、20分。

そこから、最後の登りとなる。
15分ほどで鞍部に出る。
ここから左に登る。
5分ほどで、古い山頂の標識。

しかし、道標はまだ続いている。
岩場の景色がすばらしい。

途中にはギンリョウソウも咲いている。


10分ほどで山頂。
古い山頂より見晴らしが良く、垂水市街が望まれる。

山頂より、遠くに左から、妻岳、双子岳、平岳、横岳、白山(重なっている)が見える。