蔓の下ごしらえ
![]() |
採ってきた蔓は、下ごしらえをします。 夜露のあたるところなら、1,2週間は大丈夫ですが、できれば早いことに越したことはありません。 |
根が生えていたり、こぶがあったり、はさみで切り取りながら、汚れも落とします。 |
![]() |
![]() |
はさみで余分な根を切り取り、太さがそろうよう、長い蔓も、適当に切ります。 2,30mの物もありますが、先端は細くなっていくので、枝分かれの辺を目安に切ります。 庭に、ながーく伸ばして、太さごとに分けます。 |
大(お箸くらい)中、小(竹串くらい)に分けました。 目安のない【中】がどうしても多くなってしまいます。 この他に、3メートル以下の編み芯用、鉛筆くらいの太さの持ち手用の物も残しておきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |